
自分自身とのコミュニケーション楽しんでますかー!
- モヤモヤが溜まってるけど、自分の気持ちがよくわからない
- 子どもやパートナーを優先し、自分のことは後回しにしてる
- やりたいことがあるけど、自分には無理かもと思って行動に移せない
- 目の前のことに追われて、気持ちに余裕がなくすぐイライラしちゃう
- 自分の気持ちを我慢せず言うことを自分で許可できず苦しい
これらの状態が続いたら、あなたはどうなりそうですか?なんだかどんよりな未来が待っていそう、、、ですね。
一つでも「はっ!」としたあなたは続きも読み進めてくださいねー!
自分をいたわろう
まずは週に1回、1時間半だけ、「自分のためだけの時間」を作りませんか?
わたしたちは仕事や家事、育児、パートナーシップ、あらゆる人間関係の中でたくさんの感情が生まれます。それ、スルーしていませんか?
あなたが抱える様々な感情に気付き、自分で自分の気持ちに共感してあげることで日常のモヤモヤ、ざわざわ、イライラの解決の糸口が見つかります。
なぜなら何をどうしたいのか、どうありたいのか、大切な人とどんな関係でいたいのか、どんな人生を歩みたいのか、その答えはあなたが持っているからです。
わたしをいたわる朝会では、”自分の内側”を大切にするコミュニケーションがどういうものか触れながら、楽しく心地よく自己共感できる時間にしていきます。
”なんとなくイライラする”
”なんとなくモヤモヤする”
”なんとなく感じるざわざわ”
の根っこの感情や自分が大切にしたいことに気付くことができる、それだけで心が晴れやかになる気がしませんか?
自分の本当の気持ちに気付くことは自分のことをいたわることになり、否定的だった声がけが変わり、自分自身との関係に変化が現れます。
会の詳細
- 日時
- 5月27日(金)10時〜11時半
- 6月3日(金)10時〜11時半
- 6月10日(金)10時〜11時半
- 6月17日(金)10時〜11時半
※参加したい日だけ単発参加、全部参加も大歓迎です♡
- プレゼント
- 感情&ニーズシート(自分の気持ちを広げたり深めたりする手助けになるシート♡)
- 費用
- 3,000(税込) /回
※お支払いは銀行振込とさせていただきます(お申込後、お知らせ致します)
- 3,000(税込) /回
取り扱うテーマ
- その時、あなたが取り扱いたいと思うテーマでOKです。例えば、
- 対 わたし
- 対 パートナー
- 対 子ども
- 対 友人
- 対 世間 …
流れ
- チェックイン(瞑想) 15分
- 自分の気持ちを振り返る時間 15分
- 気持ちのシェア 30分
- 自分との約束 10分
- チェックアウト 15分
一生使えるコミュニケーション方法
どんな自分も大切にしようと思えたら、世界が変わります。自分との付き合い方だけじゃなく、子どもやパートナーとの付き合い方も変わります。
ここまで読んでくださった方はきっとそれを望んでいるのではないでしょうか?
自分とのコミュニケーションは一生続きます。自己共感の方法を知って、自分と仲良くする時間、自分をいたわる時間を持つと、、、
- 自分の本当の気持ちに気付けることでイラもやを手放せる
- 自分のことも時に優先、自分の心地よさを見つけることができる
- 優しい言葉を自分に向けることで周りにも優しくなれる
- 足を引っ張る自分から、自分の背中を押す自分になり、やりたいことに挑戦できる
知らぬ間に自分で自分を傷つけている、そんなことにも気付けるでしょう。自分の気持ちに気付き、共感し、次の一歩を決める。新しい「わたし」に会いに行きましょう!
今より優しい世界を見たい方、ぜひ飛び込んできてください♡ お待ちしていますね☺︎
わたしたちと楽しみましょう♡

小倉雅子(おぐらまさこ)
アサーティブコミュニケーションガイド
21日後、きっと目の前の世界と人生が変わっています。それほど、自分自身とのコミュニケーションを学ぶことは人生を変える力があります。この春、どんな自分も愛することのできる『新しい自分へ』生まれ変わりませんか?一緒に学べることを心から楽しみにしています。^^
略歴
20代後半に多忙のなか、自分自身や他の人との距離感も掴めなくなり心身のバランスを崩す。
その後、オランダ移住の4年間で自己と深く向き合う。
さまざまな学びの過程で、自分も相手も大切にできるコミュニケーションNVC(非暴力コミュニケーション)にたどり着き人生180度変わる。現在も学び続け、日常で実践し続けている。
自身の経験や気づきを惜しみなく伝え、実生活で使えるNVCを伝えるのが信条。講座で大切にしているのは、安心、気楽さ、誠実さ。
NVC講座継続開催
内面に寄り添い育てる個別セッション(のべ60件以上)
NVC大学1期2期修了
ヨガRYT200修了

あさみ
最強のセルフパートナーを育てる人
あなたを傷つけるのも喜ばせるのもいつだって”あなた自身”です。ママだからって自分のことをおろそかにしていないですか?自己対話を楽しむわたしたちとこれから先も続く自分自身とのコミュニケーションを深め、自分の心の中に”よりどころ”を作りませんか?♡
略歴
二児の母。4歳2歳の男の子と日々格闘中!
100点満点の育児をすることが当たり前で手抜きをする自分に「×」をつけ、自分にも子どもにも厳しいガミガミモンスター・・・!
自己嫌悪、自己否定の負のループに陥ったことがきっかけでマザーズコーチングやアドラー流メンタルトレーナーなどを習得。学ぶ中で自身の自己肯定感の低さに直面、自分の心がカラカラなことに気付く。
コーチングやNVC(非暴力コミュニケーション)を使って自分自身とのコミュニケーションを楽しむことで、今では自分にも子どもにも「○」をつけれる育児へ。
MCS認定マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
Points of You® Explorer
チャイルドコーチングマイスター
アドラー流メンタルトレーナー